2010年10月17日
久々エギング・・・その結果は!?
10月16日:勉強中ですが、釣りに行きたくてウズウズ・・・
そんな時に行きつけのルアーショップ「Lghit」から電話が。「エギングロッド、かえってきたよ~」
一ヶ月前のエギングで、竿先を不注意でポッキンしちゃって、修理に出してから三週間返ってこなかったロッドが、無事帰還(^0^)
そうなれば・・・急遽勉強ほったらかしでエギングランガン開始!
まずは、須磨のT突堤へ。ここでは、全くアタリ無し。この突堤は朝から晩までエギンガーがいて、そこらじゅうに墨跡が・・「昼間にだいぶたたかれてんな~」と思い、場所変更。
さらに西のS漁港へ・・ここでもアタリなし。見るとここも墨跡だらけ(笑)
エギも変えるが、全然ダメ・・・
「しょうがない。あそこしかない!」と極秘の爆釣ポイントへ。。
ここのポイントは、幾多の障害を乗り越えなければいけないポイント。
足が海に浸かったり、変な人がいたり・・・
とりあえずポイントは無人(笑)灯りもなく、さみしく開始!
一投目・・3号のエギで底を取り、しゃくる。しゃくる。しゃくる。しゃ・・・グンッ!
アタリがありフッキング。引きは小さく、上げてみるとコロッケサイズ。
久しぶりのアオリで小さくてもうれしい!
二投目・・しゃくっていると、カンッとイカパンチが!
あせらず、フォールさせると、ゴンッと強いアタリが!フッキングすると、一気に引きはじめます!
ギューン、ギューンという引きに、竿は曲がり、ガチガチにしていたドラグがジッジッーと音を立てる・・・「これは・・デカイ!!」慎重によせてきてみると、アオリの姿が・・あまり高くない突堤だが、胴に水が入り、ぬきあげようとするが上がらない(汗
意を決してぶっこ抜き。なんとか成功。
一気に墨を吐き、エギ、ロッドが墨まみれ(泣
サイズを測ろうとメジャーを探すが、無い・・・
仕方なしに落ちていたタバコの箱で測定。

(帰宅後、測ると胴長23cm、重さ700gと事故新記録達成!!)
来てよっかった~と一人でつぶやく。
その後は、S漁港に戻り2匹追加して納竿。

10月17日:今日は、昼からのエギング。
昨日釣れたポイントに入り、開始。
一投目から釣れ、小さいですが一杯目です。

その後はアタリが無くなり、夕方に再度アタリが!
ドラグが鳴る引きで、昨日のことが頭によぎる。今回もぶっこ抜き、サイズは18cm。
昨日までにはいかなっかったが、まぁまぁさいず。
その後も二匹追加し、納竿。
釣ったイカは、昨日の分のストックがあるので、よく行くお好み焼き屋「恵比寿」に持っていきました。

久しぶりのエギングは生き抜きにもなり、大満足!
日に日に大きくなるイカですが、この時期になると固体数が減りやはり釣りずrらい!
家に帰ってもメジャーが無く、先日のメバル調査で釣り場に忘れてきた模様・・・
使用タックル、ヒットエギ
ロッド:テイルウォーク・レグロック
リール:ルビアス2506
ライン:ダイワ・PE0.6号、リーダー ダイワ・エギセンサーフロロ5lb
エギ :ダイワ・エメラルダスシリーズ ヤマシタ・エギ王Qシリーズ ヨーズリ・アオリーQネオシリーズ
そんな時に行きつけのルアーショップ「Lghit」から電話が。「エギングロッド、かえってきたよ~」
一ヶ月前のエギングで、竿先を不注意でポッキンしちゃって、修理に出してから三週間返ってこなかったロッドが、無事帰還(^0^)
そうなれば・・・急遽勉強ほったらかしでエギングランガン開始!
まずは、須磨のT突堤へ。ここでは、全くアタリ無し。この突堤は朝から晩までエギンガーがいて、そこらじゅうに墨跡が・・「昼間にだいぶたたかれてんな~」と思い、場所変更。
さらに西のS漁港へ・・ここでもアタリなし。見るとここも墨跡だらけ(笑)
エギも変えるが、全然ダメ・・・
「しょうがない。あそこしかない!」と極秘の爆釣ポイントへ。。
ここのポイントは、幾多の障害を乗り越えなければいけないポイント。
足が海に浸かったり、変な人がいたり・・・
とりあえずポイントは無人(笑)灯りもなく、さみしく開始!
一投目・・3号のエギで底を取り、しゃくる。しゃくる。しゃくる。しゃ・・・グンッ!
アタリがありフッキング。引きは小さく、上げてみるとコロッケサイズ。
久しぶりのアオリで小さくてもうれしい!
二投目・・しゃくっていると、カンッとイカパンチが!
あせらず、フォールさせると、ゴンッと強いアタリが!フッキングすると、一気に引きはじめます!
ギューン、ギューンという引きに、竿は曲がり、ガチガチにしていたドラグがジッジッーと音を立てる・・・「これは・・デカイ!!」慎重によせてきてみると、アオリの姿が・・あまり高くない突堤だが、胴に水が入り、ぬきあげようとするが上がらない(汗
意を決してぶっこ抜き。なんとか成功。
一気に墨を吐き、エギ、ロッドが墨まみれ(泣
サイズを測ろうとメジャーを探すが、無い・・・
仕方なしに落ちていたタバコの箱で測定。

(帰宅後、測ると胴長23cm、重さ700gと事故新記録達成!!)
来てよっかった~と一人でつぶやく。
その後は、S漁港に戻り2匹追加して納竿。

10月17日:今日は、昼からのエギング。
昨日釣れたポイントに入り、開始。
一投目から釣れ、小さいですが一杯目です。

その後はアタリが無くなり、夕方に再度アタリが!
ドラグが鳴る引きで、昨日のことが頭によぎる。今回もぶっこ抜き、サイズは18cm。
昨日までにはいかなっかったが、まぁまぁさいず。
その後も二匹追加し、納竿。
釣ったイカは、昨日の分のストックがあるので、よく行くお好み焼き屋「恵比寿」に持っていきました。

久しぶりのエギングは生き抜きにもなり、大満足!
日に日に大きくなるイカですが、この時期になると固体数が減りやはり釣りずrらい!
家に帰ってもメジャーが無く、先日のメバル調査で釣り場に忘れてきた模様・・・
使用タックル、ヒットエギ
ロッド:テイルウォーク・レグロック
リール:ルビアス2506
ライン:ダイワ・PE0.6号、リーダー ダイワ・エギセンサーフロロ5lb
エギ :ダイワ・エメラルダスシリーズ ヤマシタ・エギ王Qシリーズ ヨーズリ・アオリーQネオシリーズ
Posted by メバリッター at 23:33│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
めっちゃデカイですやん。(ノ゚ο゚)ノ
700gなんてそりゃよく引くでしょ~。
それにしてもうまそ~。
アオリイカ釣りて~。
この秋に釣って慣れておかないと、春イカ狙いなんて話にならんと思いますので。^_^;
700gなんてそりゃよく引くでしょ~。
それにしてもうまそ~。
アオリイカ釣りて~。
この秋に釣って慣れておかないと、春イカ狙いなんて話にならんと思いますので。^_^;
Posted by たかっしゅ
at 2010年10月18日 07:57

>たかっしゅさん
700g、良く引きましたよ~(^O^)
ノットが悪かったら、多分ぬきあげれてませんでした(-o-;)
刺身も煮付けも、なんでも美味しいですね!
春イカ狙いなら、是非今時期で修業を(*^o^*)
700g、良く引きましたよ~(^O^)
ノットが悪かったら、多分ぬきあげれてませんでした(-o-;)
刺身も煮付けも、なんでも美味しいですね!
春イカ狙いなら、是非今時期で修業を(*^o^*)
Posted by メバリッター at 2010年10月19日 00:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。